定例研究会
2025.09.29定例研究会
2025年度 第3回研究会(中央大学、対面とオンライン)
2025年9月29日(月)15時から18時 参加者73名(対面31名、オンライン42名)
事務連絡
議題1 テーマ: 「DEI 再起動対話~“やらされ感”から“意志ある取り組み”へ~」
報告者:宇田川博文氏(元Workday, Inc. Director, Product Management, HCM Japan Product Leader)
略歴:日本で経営に参画していたスタートアップ企業を米国企業に売却したことをきっかけに 1997 年にシ
リコンバレーに移住。以後 25 年間以上にわたって米国ソフトウェア企業でビジネスアプリケーション製品開発
に従事。現在は個人としてシリコンバレーの HR テクノロジー系のスタートアップ企業のアドバイザー等を務めて
いる。
議題2 テーマ:「これからの労働時間法制と人事管理の方向:厚労省の「新しい時代の働き方に関する研究会」報
告を踏まえて
報告者:今野浩一郎氏(学習院大学名誉教授、学習院さくらアカデミー長)
略歴:東京工業大学大学院理工学研究科(経営工学専攻)修士課程修了。 東京学芸大学教
育学部教授。学習院大学教授など歴任。
兼職:中央労働委員会公益委員や厚生労働省・労働政策審議会などの審議会や研究会の座長や
委員長を多数歴任。
主な著書:『正社員消滅時代の人事改革』(日本経済新聞出版社)、『高齢社員の人事管理』(中
央経済社)、『同一労働同一賃金を活かす人事管理』(日経 BP・日本経済新聞出版)