公開型成果報告会
2011.07.04成果報告会
2010・2011年度 成果報告会
ワーク・ライフ・バランスの新しい課題
民間企業の人事担当者、特にワーク・ライフ・バランス推進担当者を対象とした、成果報告会「ワーク・ライフ・バランスの新しい課題」を2011年7月4日(月)に開催いたしました。社員のWLB支援の推進を検討されている企業やその取り組みに課題をお持ちの企業の人事担当者やワーク・ライフ・バランス推進担当者(第3分科会は大学生)を中心に260名の参加がありました。(「日本の人事部」にレポート記事が掲載されました。詳細はこちら)
- 日時:2011年7月4日(月)13時30分~17時45分(受付開始13時)
- 会場:東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
- 定員:350人(企業の人事担当者やワーク・ライフ・バランス推進担当者の方を対象)(申込先着順)(第Ⅰ部第3分科会のみ大学生参加可)
- 主催:東京大学社会科学研究所「ワーク・ライフ・バランス推進研究プロジェクト」
- 共催:GCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」東京大学社会科学研究所連携拠点、文部科学省・近未来課題解決実証的研究推進事業「生涯成長型雇用システムプロジェクト」
- 後援:東京都「子育て応援とうきょう会議」
- 特別協力:厚生労働省雇用均等・児童家庭局委託事業 「イクメンプロジェクト」
配布資料はこちら
■プログラム
13:30~15:30 | 第一部: 参加型分科会・第1分科会「仕事と介護の両立支援の課題」(定員200名)
![]() ![]() ![]()
・第2分科会「短時間勤務の導入と仕事管理 ・人事管理」(定員80名)
![]() ![]() ![]()
・第3分科会「社会人と一緒に考えるワーク・ライフ・バランスとキャリアデザイン」(定員 大学生と企業から70名)
![]() ![]() ![]()
|
15:30~15:45 | 休憩 |
15:45~17:45 | 第二部: 分科会及び調査研究の報告
|
17:45~18:45 | 懇親会 |