公開型成果報告会

2014.11.18成果報告会

2014年度 成果報告会

ワーク・ライフ・バランス管理職が職場・働き方を変える

 6回目となる本成果報告会では、近年企業の中での問題意識が高まりつつある「仕事と介護の両立」、「女性の活躍促進」、「働き方改革」において重要な役割を担う『管理職』に焦点を当て、 最新の研究成果を報告するとともに、今後の課題や方向性を探りたいと考えております。皆様のご参加を賜りますよう、ご案内申し上げます。

  • 日時: 2014年11月18日(火)13時00分~17時30分 (受付開始時間:12時)
  • 会場: 中央大学駿河台記念館
  • 定員:360人
  • 対象者:企業の人事またはダイバーシティ・マネジメントご担当者、自治体の女性活躍やワーク・ライフ・バランスなど企業支援等のご担当者
  • お申込方法:インターネットでのお申込みとなります。
  • お申込期間:2014年10月1日~11月8日→11/8 17時をもってお申込を締め切らせていただきました。※たくさんのご応募ありがとうございました。


■プログラム

13:00~15:30
第Ⅰ部: 参加型分科会
・分科会A 【Future Session】 女性の活躍の拡大と管理職
概要
女性管理職比率や女性役員の増加が政府目標として注目を集める一方、企業の人事担当者や当の女性社員、 さらには女性活躍推進において重要な役割を期待される管理職から「女性活躍とは何か」や目指すゴールイメージが共有されていないこと、 それぞれの役割が明確でないことにより、戸惑いの声が聞かれるようになりました。本分科会では、企業の人事担当者を中心としながらも女性部下を持つ管理職や管理職予備軍の女性社員にも積極的に参加いただき、 互いの想い・知見を持ち寄りながら、「女性活躍」の未来を考えました。
  
担当
矢島洋子、武石恵美子、松原光代
(運営協力)三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
2014年度 成果報告会 分科会A2014年度 成果報告会分科会A2014年度 成果報告会分科会A
分科会A
 
・分科会B介護経験者の事例から紐解く~企業と管理職による両立支援のあり方~
概要
仕事と介護の両立を必要とする社員の増加が見込まれるなかで、社員が介護のために離職することなく、介護をしながら働き続けられるようにするために、 企業や管理職はどのような支援を行う必要があるのでしょうか。本分科会では、介護経験者のかたから、 ご自身の働きながらの介護経験、部下の仕事と介護の両立に向き合った経験等を踏まえた、ご報告・問題提起を頂きした。 その上で、参加者の皆様と一緒に、仕事と介護の両立支援において、企業および管理職が果たすべき役割について考えました。
担当
松浦民恵、山極清子、池田心豪
2014年度 成果報告会分科会B2014年度 成果報告会分科会B2014年度 成果報告会分科会B
分科会B
 
・分科会C 働き方改革と管理職 ~事例から学ぶ管理職の果たす働き方改革への役割~
概要
労働力人口減少の中、高付加価値職場への変革は経営戦略そのものであり、経営者や管理職の強いコミットが不可欠です。 しかし、70年代~90年代の強い日本経済が生んだ成功体験は、経営層の働き方に関する考え方、管理職の職場マネジメントの変革を阻んでいることが少なくないと思われます。 本分科会では、3社に事例発表をいただきながら、経営層が働き方改革の意義を真に理解・指揮すると共に、管理職がリーダーシップをとるにはどうしたらいいかを考えました。
(事例報告:三桜工業株式会社、株式会社JTBコーポレートセールス、イーソル株式会社)
担当
小室淑恵
(運営協力)株式会社 ワーク・ライフバランス
2014年度 成果報告会分科会C2014年度 成果報告会分科会C2014年度 成果報告会分科会C
分科会C
実際に長時間労働の改善に成果を出した企業の管理職が自ら事例発表し、マネジメントの果たす役割や、 自分自身がどう変化したのかを話しました。会場からは、「管理職と人事部で長時間労働の責任の押し付け合いをするのではなく、 双方で連携しながら職場を改善していく具体的な道筋が見えた」といった感想をいただきました。
・分科会D ワーク・ライフ・バランス管理職をいかに増やすか
概要
女性の活躍促進や働き方の見直しを実現するうえで、管理職の役割は非常に重要です。このプロジェクトでは、そうした役割を果たせる管理職を「WLB管理職」と呼び、 調査によってその要件や育成の方法を調査・検討してきました。本分科会では、企業にWLB管理職を増やすための具体的取組について情報を提供しながら、 そのようなWLB管理職を増やすための具体的な方策について考えました。
担当
佐藤博樹、高村静、朝井友紀子
2014年度 成果報告会分科会D2014年度 成果報告会分科会D2014年度 成果報告会分科会D
分科会D
 
16:00~17:30
第Ⅱ部:全体会議
  • 第Ⅰ部分科会報告/各分科会参加者代表
  • パネルディスカッション
     【パネリスト】佐藤博樹、小室淑恵、松浦民恵、矢島洋子
     【ファシリテーター】武石恵美子
  • WLB管理職に関する提言

2014年度 成果報告会第Ⅱ部2014年度 成果報告会第Ⅱ部2014年度 成果報告会第Ⅱ部