参加企業の取り組み
株式会社明治
カテゴリ
参加企業
Abstract
明治では、ダイバーシティ&インクルージョンを加速させるために、2021年からDIAMONDプロジェクトをスタートさせています。 ダイアモンドの五角形になぞらえて、5つの重点領域(女性活躍・グローバル人財・シニア・LGBTQ+・チャレンジド)から活動を開始し、さらには全社員が持っている「価値観・経験・スキル」などのあらゆる多様性≒違いを活かし合える企業文化を創っていきたいと考えています。
~DIAMOND~
小さなダイヤもまとまると大きな輝きを放つように、多様な人財の融合から大きなイノベーションへ
■ WLB支援やD&Iのためにどのような取り組みをされていますか?
【女性活躍】
・等級別研修制度に体系化
・女性ネットワーキング「かがやき塾」の実施。1年間の活動期間終了後もネットワーキングを継続し、キャリア相談を相互に行える仕組みにしている。
・生産現場における女性の働き方をテーマにしたERG「工場女性活躍部」活動
【グローバル人財】
・海外駐在員や海外事業関連のメンバーによるERG「Globridge」活動
・母国語が異なるメンバーと共に働く職場に対して「やさしい日本語講座」「レイシャルハラスメント予防対応」などの実施
【シニア】
・50代キャリアデザイン研修、キャリアデザイン面談の実施
・50代デジタルリスキリング研修の実施
・50代相談窓口の運営
【LGBTQ+】
・アライメンバーERG「Marble」の活動
・同性パートナーの福利厚生適用
・自認する性での社内氏名使用、社内性での勤務が可能
【チャレンジド】
・チャレンジドと共に働く社員向け「チャレンジド担当者全国会議」の開催
・合理的配慮の確認
■ 今後の目標
・シニア社員の戦力化
・女性活躍の強化
・事業のグローバル化に伴う、社員のグローバル化
担当者からの一言
(株)明治は、食品メーカーであった「明治乳業」と「明治製菓」の2社が統合し、グループ再編を行い、2011年に誕生した企業です。そこからワンカンパニーを目指して取り組んできましたが、その弊害として多様性への取組の視点が欠けていました。そこで2021年からDIAMONDプロジェクトを立ち上げ、多様性推進に取り組んでいます。