参加企業の取り組み

JFEスチール株式会社

カテゴリ

参加企業

Abstract

当社は2012年にダイバーシティ推進室を設置し、スタッフ領域、現業職領域の双方においてDEIを推進してきました。「多様性は成長の原動力」として、トップメッセージの発信や経営・管理職へのDEI目標導入など、一人ひとりが活躍できる、働きがいのある職場構築に向けて取り組みを行っています。

社会の持続的発展と人々の安全で快適な生活のために「なくてはならない」存在として認めていただくことを使命として、鉄の素材としての可能性を引き出し、商品やサービスを提供してまいります。


■ WLB支援やD&Iのためにどのような取り組みをされていますか?

【育児・介護と仕事の両立支援】

・両立支援に関する社内制度をまとめたパンフレットの配布、イントラネットへの掲載

・育児・介護の対応をする社員へのカフェテリアポイント支給

・企業内保育所の設置(4拠点)

・現業職(製造オペレーター)の女性社員を対象とした、妊娠~復帰後までのキャリアプラン面談

・介護の基礎知識や仕事との両立について学ぶオンラインセミナーの開催や動画作成

 

【男性育児休業・育児関連休暇取得の促進】

・配偶者が出産した男性社員全員の取得を目指すKPIの設定

・社内制度の周知徹底・取得促進にむけたメッセージ発信

・取得しやすい風土を醸成するための休業取得者の事例の発信(取得者やその上司)

 

【働きやすい環境の整備】

・コアタイムなしのフレックスタイム制度

・在宅勤務制度

 

【女性社員の活躍支援】

・管理職登用・育成に向けたKPIの設定

・経団連、J-win等の社外研修や社外メンタリングプログラムへの積極的な派遣

・女性の体や心のサイクル、変化を学ぶ健康セミナーの開催

・女性社員同士の交流会実施(事業所内ネットワークやオンライン交流会)

・現業職の若手女性社員を対象とした人事部女性メンター制度

 

【多様な社員の活躍支援】

・同性や事実婚のパートナーがいる社員への各種制度適用

・LGBTQに関する管理職向け研修の開催

 

【DEI活動の発信】

・DEI推進室の社内イントラネットの設置

・他事業会社と合同の「ダイバーシティ月間」の実施


■今後の目標

社員が満足感、幸福感を得ながら働ける会社であるために、中長期的な視点でDEI戦略を描き、実行していくことで、社員のエンゲージメント向上や、イノベーションが創出される企業風土の醸成につなげていきたいです。


■担当者からの一言

本研究会への参加を通じ、一人ひとりが、能力を最大限に発揮し、会社と社員がともに成長する為、

既存施策の確実な実行とレベルアップに取り組み、社員が働きがいを感じられる会社を目指していきます。