参加企業の取り組み

イオン株式会社

カテゴリ

参加企業

Abstract

イオンは、「一人ひとりの笑顔が咲く 未来のくらしを創造する」をビジョンステートメントとして掲げ、多様な人材がそれぞれの個性を活かし、革新し続ける組織の実現を目指しています。ダイバーシティ推進が生み出す、従業員とその家族、お客さま、会社の満足を“ダイ満足”と名付けて、階層別女性研修や障がい者、LGBTQ+研修等の”ダイ満足“カレッジ、グループ表彰“ダイ満足”アワード等、様々なDE&I推進活動にグループ全体で取り組んでいます。

お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、社会に貢献する。

イオンは、小売業が平和産業であり、人間産業であり、地域産業であると信じ、

その使命を果たす企業集団として永続するために、絶えず革新し続けてゆきます


■ WLB支援やD&Iのためにどのような取り組みをされていますか?

【多様な人材を活かす職場風土・意識改革】

・管理職に対するインクルーシブ・リーダーシップ(イクボス)推進 

多様な人材を活かすマネジメントスキル向上のためのセミナー開催や独自のオンライン検定実施による啓発を行い、自らの働き方の振り返り、部下のWLBを尊重すること、部下とのコミュニケーション向上、チームの生産性向上への意識を高める

・DE&Iの理解促進、アンコンシャス・バイアス、心理的安全性等をテーマとしたセミナー実施

経営層、管理職、一般従業員と階層別に実施。ダイバーシティ経営を目指す上で必要なテーマを取り上げ意識・風土改革につなげる

・仕事と家庭生活(介護)の両立支援

 

【柔軟かつ多様な働き方の浸透によるWLBの実現】

・フレックス勤務、リモート、テレワーク勤務の推進

・事業所内保育園の設置と外部保育園との提携による保育枠数の確保

・管理職の有給休暇取得促進

 

【全業員の育児休職等(短期育児休職含む)100%取得に向けた取り組み】

・育児関連制度の周知と利用促進を目的とした情報発信の実施

・対象従業員(男性・女性・その他)及び上司に対する育児休職取得の理解の浸透

・育児休職中の手取り保障の導入

・部署内の業務内容や役割配分の見直し

・仕事と育児の両立フォーラムの実施 対象:育児休職中・育児勤務中の従業員、その家族、上司、同僚


■ 今後の目標

経営戦略としてのDE&Iの推進

違いを力に変える Diversity, Equity & Inclusionの進化を目指します。

 

・多様な人材を活かす環境整備

アンコシャスバイアスの自覚と排除、心理的安全性の高い組織風土の確立

・多様な人材のエンパワーメント

 女性の活躍 ・障がい者活躍 ・外国籍 ・LGBTQ+ ・仕事と介護の両立 ・共働き、共育て

・ダイバーシティを経営戦略に位置付ける イオンが実現するお客さま第一による企業価値の向上


■担当者からの一言

多様な人材が互いに尊重しあい、力を発揮できる環境の実現を加速させます。

グループ企業のDE&I推進責任者・担当者との連携をこれまで以上に連携を進めると同時に、グループ以外の方々とのネットワーク構築に積極的に取り組みます。