研究者メンバーの発言

カテゴリ: "能力開発"

2025.07.07
能力開発
「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会報告書」が公表されました
研究会メンバーの武石・坂爪が委員として参加した厚生労働省「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会報告書」が公表されました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59371.html報告書(概要)と報告書(全文) があります。
詳しく見る
2025.07.04
能力開発
経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会」の中間とりまとめ
研究会の座長として参加した、厚生労働省「経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会」の中間とりまとめが公表されました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59317.html
詳しく見る
2025.01.23
能力開発
OJTを機能させる鍵は管理職。労働環境、権限、登用基準の見直しが必要
OJTに関するインタビュー記事です。「多様な人材活用やダイバーシティ経営に深い知見をもち、インタビューや定量調査の比較研究を通じて、日本だけでなく諸外国の人的資源管理にも詳しい佐藤氏に、日本と海外の実態を踏まえた具体的な日本の人材育成の課題を伺った。」インタビューの内容は、ここを
詳しく見る
2020.12.17
能力開発
シニアフリーランスの資質形成のキーワードは「変化対応行動」と「パーソナルダイバーシティ」
シニアの活躍を支える学びに関するインタビュー記事です(2020年12月17日)。
詳しく見る
2019.06.17
能力開発
キーワードは「学習の習慣化」と「価値観の柔軟性」 変化の時代に求められる新しい人財像と能力・スキル
 変化の時代に求められる新しい人財像と能力・スキルに関するインタビュー記事です。2019.06.17
詳しく見る