研究者メンバーの発言

カテゴリ: "管理職の役割"

2025.07.10
管理職の役割
「部下育成の悩み、働き方… 管理職のホンネを大調査」結果にコメントをしました
日経クロスウーマンが2025年に実施した、働く男女や管理職を対象にしたアンケート結果よせたコメントが、3回にわたり掲載されました。管理職「なってよかった」8割!でも部下から罰ゲームと言われる訳 部下育成できないリーダーの特徴 対話だけでは不十分、何が必要?管理職957人
詳しく見る
2025.04.30
管理職の役割
組合員と管理職―今、管理職に何が起きているか
「組合員と管理職―今、管理職に何が起きているか」という特集を組んでいる連合総研の広報誌DIOにプジェクトメンバーの高見具広さんが「働き方改革における管理職の役割と課題」を、また坂爪洋美さんが「管理職に求められる部下マネジメントの変化」を寄稿しています。2つの論文は、ここで読めます
詳しく見る
2022.05.22
管理職の役割
管理職こそ少年野球の監督やPTAを引き受けるべき理由
研究会メンバーの佐藤博樹氏のインタビュー記事です。管理職は多様な役割を経験しておくことが、部下と相互理解を深め、成果を出すためにも大切」
詳しく見る
2018.08.01
管理職の役割
ミドルマネジャーワーク・ラ イフ・エンリッチメント
RMS Mesaageの特集「ミドルマネジャーワーク・ラ イフ・エンリッチメント」で下記の話をしました。視点1 ダイバーシティ経営に求められる管理職とは:いま日本の管理職に求められているのは「自己否定」だ
詳しく見る